These Happy Golden Years !

"この楽しき日々" 北海道での暮らし、趣味の漫画・アニメ・旅行、そして息子のこと

インチュニブを試してみている 3日目

f:id:October22yangzi:20180110234429j:plain

近くの公園で遊ぶ息子。 

今年は本当に雪が少ないです。

 

発達に心配のある息子。

成長するに連れてマシにはなってはいるのですが

「衝動性」と「不注意」がなかなか収まらない。

 

普段はそこまで困るほどじゃないんですが、

歩道とか歩いている時に「うわっ」と思うことが。

 

気が散りやすいので勉強も身につきにくいし

たまに手元を見ずに文字を書いていたり。

 

「うーん、何とかならないかなあ」

と、主治医に相談してみたところ、

インチュニブを提案されました。

 

インチュニブ。

2017年5月に小児ADHDに承認された

新薬だそうで、元は高血圧薬だそう。

この薬がADHDに有効なことが分かったため、

ちょっといじって認可を取り直し、新薬化したらしい。

新薬なのでお値段は高め。

 

先生曰く、数ヶ月の投与経験からすると

ADHD薬の中で最も副作用がなく、

学習意欲や学力の向上に効果がある子が多い。

多動や不注意にも効果があるから、

使ってみても良いのではないか。

とのこと。

 

過去リスパダールを短期間飲んで

副作用で大きく荒れた経験があるので

そういう系の薬はどうかな?と思ったんだけど、

調べてみたら、確かにマイルドそう。

インチュニブ以外は脳内物質を出す方をいじる感じなんだけど、

インチュニブは受ける方をいじる感じ。

 

副作用発生率は約70%で、ほとんどが傾眠。

その他は、元高血圧の薬のため、低血圧、口が渇く、頭痛など。

他の薬に比べて飲み合わせ注意とか禁忌が行数にして半分くらい。

心臓への負担が少しある可能性があるらしいのが気になるけど、

副作用に食欲減退がないのは育ちざかりにはGood。

 

効き目はADHD薬の中では

ストラテラ<インチュニブ<コンサータ

らしい。

 

来年小学校だし、

合う薬を見つけておくのもいいんじゃない?

 

ということで、

ちょっと試してみることにしました。

 

ちなみに、インチュニブは新薬のため

処方は2週間に1回。

うちの息子の場合は1日1mg、Max2mg。

(投与量は体重で決まる)

 

投与前に、心電図と血圧を測り

問題がないか確認し、投与スタートです。

 

錠剤は、白くて小さくてニオイなし。

子供用でもあるから、飲みやすくしてるのかな。

副作用に傾眠があるので、夜寝る前に飲みます。

 

で、本日3日目。

 

出現した副作用は、傾眠と口の渇き。

普段絶対にしない昼寝をしたり、やたら水を飲んだり。

その他は今のところ特に問題はなさそう。

生活で困ったことは家では特にないけど

幼稚園では連日朝の機嫌が悪かったらしい。^^;

 

効果は、多動の収まりと、やる気のUP.

びっくりしたのは、 

いつも諦めが早すぎて達成できないゲームをがんばってクリアした上に、

次々に難易度の高いステージをやりたがってクリアし続けたこと。

 

この効果が継続して、

副作用がこのまま強くならなければ

学習上、とても有効なんじゃない?

 

とりあえず2週間。

観察しつつ投与を継続してみようと思います。

 

 

今頃になって「君の名は」にメチャ感動した件(あらすじネタバレあり)

f:id:October22yangzi:20180104130550j:plain

昨夜、映画「君の名は」が地上波放送しました。

この映画は2016年8月に公開された作品で、

原作が別にあるのかと思っていたんですが、

原作も脚本も新海監督らしいです。

 

声優に神木隆之介を起用したり、

作中の歌をRADWIMPSが全面担当したり

公開前から話題性がある作品ではあったんですが、

公開後、あっという間に認知度がUP。

映画も主題歌等も大大大ヒットしました。

 

公開中、見ようかなあ、とも思ったのですが、

何となく見そびれて、約1年半。

とうとう地上波初放送となったため、

何となく見たのですが、最後まで釘付になってました。(笑)

 

いやー、面白かった。

こんなに面白かったら全世界でヒットするわ。

 

※以下ネタバレあらすじ含む考察

 

ストーリーは、岐阜県飛騨市の山奥にある

糸守町に鎮座する「宮水神社」の血筋に代々伝わる

"入れ替わり"という特殊能力?によって

宮水神社の長女の三葉と、東京の高校生・瀧の魂が

入れ替わってしまう・・・というもの。

 

宮水神社には、収穫祭と思しき祭りで

巫女が舞を舞いながら「口咬み酒」を作る伝統がある。

また、時間とその交差を表す「組み紐」を作り、

それを伝える伝統もある。

 

恐らくだが、この宮水神社は

"入れ替わり"ができる一族が町を守るために作った神社ではないかと想像する。

この"入れ替わり"能力は、血を引くものの思春期に必ず現れるもののようで、

主人公三葉も、母の二葉も、祖母の一葉も経験しており、小学生である妹の四葉はまだ経験していない。

 

で、今回の三葉の代。

水星直撃による糸守町の壊滅、という大災害が起こることなり、

この一族の血が、"入れ替わり"の能力をフルに生かして、町を救った、ということだろう。

 

宮水神社のご神体が1200年前のクレーター内にある

岩の洞窟にあること、壁画に水星が描かれていること、

三葉と瀧の生きた時代に3年間のずれがあること

などを考えると、もしかすると過去の宮水家の人間が

水星落下の時代の人間と"入れ替わり"を行って

町の壊滅を知り、それをどうにかするために

様々なツール(ご神体を水星爆発範囲外に置く、など)を

整備していたのかもしれない。

 

この辺は、スピンアウト小説を見ればある程度分かるらしい。

 

で、本題へ。

複数回の入れ替わりを通じて、

2人の主人公、三葉と瀧はお互いに惹かれあうが

入れ替わり後の記憶は、時間が経てば経つほど曖昧になり、

お互いの名前も存在も忘れてしまうほどになる。

 

時を越えて協力しあい、水星直撃から

町の壊滅を救った2人。

 

しかし、悲しいかな。

入れ替わりから時間が経てば経つほどお互いを忘れ、

5年後には、2人はお互いのことをすっかり忘れてしまう。

でも、心のどこかで、いつも誰かを探している感覚に囚われており、

5年間ずっと忘れてしまっているハズの相手を

広い東京で探し続けている。

 

で、東京の新宿あたりで奇跡的な再開を果たし、

「君の名前は?」とお互いに聞くところで物語は終了する。

 

神隠しとか魂魄分離とか、

日本の不思議昔話を現代風にアレンジした感じで

最後まで実に面白く見ることができました。

 

出会えた2人が今後どうするのだろうと想像すると、

実は3歳年上で、立派に働いてそうな三葉と

就職活動苦戦中の瀧だから、きっと尻にしかれて

仲良くケンカするんだろうな、と思ってみたり。

なんていうか、登場人物がみんな爽やかで高感度が高かった!

 

あと、絵も景色も何もかも爽やかでした。

田舎の景色も、都会の景色も、とてもキレイで、

見ていて心が洗われるような気がしました。

 

うーん、柄にもなく聖地巡礼とかしたいぞ!

 

ちなみに、聖地は東京都と飛騨地方。

湖のモデルは長野県の諏訪湖ですね。

どこも近くに住んでいたり、旅行で訪れたり

行ったことがある場所ではありますが、

今行ったらメッチャ感動しそう。

 

今年の春くらいに、息子を連れて巡ってみようかな?

私は楽しいかもしれないけど、息子には迷惑かもしれないけど。(笑)

 

登別温泉周辺はまるで"神々が遊ぶ庭"だった

f:id:October22yangzi:20180104001937j:plain

登別温泉から街に抜ける道路。

遠くに見えるのは海です。

 

正月ドライブ第2弾。

今日は登別温泉へGo!

 

ちなみに、今日も雪はほとんどナシ。

気温は4℃なり。

神奈川県出身的にはとても寒いけど、

北海道的には寒くない、むしろ暖かい日です。

 

ちなみに、登別温泉は山間にあるため、

雪がチラホラ残っていました。

もう少し上に行くと、カルルス温泉という

山間の小さな温泉街があり、

そこには地元の人に愛されている

小さなスキー場があったりします。

 

登別温泉は思いの他、人がとても多く

みんな新年の買い物を楽しんでいました。

手に大きな荷物を持っている人もチラホラ。

正月って何かお財布緩むよね。

 

登別温泉をしばし堪能し、

登別の街に戻る途中、

「今年は絶対スゴク良い年になるに違いない!」

と確信するような風景に出会いました。

(冒頭の写真の景色)

 

古い携帯カメラなんで、感動1/5ですが、

本当に神々しくて、この景色を見た瞬間、

「カムコタンだ!」と思いました。

 

北海道はアイヌ民族が住んでおり、

地名のところどころにアイヌ語が使われています。

室蘭という街も、「ムルンラン」とかそういう発音を

無理矢理漢字にして、「むろらん」になったらしいです。

 

で、「カムイコタン」というのは、翻訳すると

「神々の遊ぶ庭」という意味だそうです。

 

始めて東京で聞いた時はピンときませんでしたが、

北海道に来てから、「これだ!」

と、思う瞬間が度々あります。

今回も、「うお、これだ!」と思いました。

 

いやー、雄大な自然ってスゴイ。

晴れてても、雨が降っても、曇ってても

どんな状態でも人の心に刺さってくる。

まして、こんな夕焼け、反則でしょ!

 

という訳で、正月は2日連続

美しい景色を堪能できました。

ドライブ大成功!

 

今年も北海道生活が楽しみです!

 

 

2018年初の洞爺湖は神々しかった

f:id:October22yangzi:20180103232946j:plain

2018年初の洞爺湖ドライブ。

気温5℃、私が北海道に来て4回目の正月は

過去経験のない暖かさでした。

 

明けましておめでとうございます。

 

新年だ!ということで、息子を連れて

新年初ドライブ!に行きました。

 

行き先は、

とりあえず、いつもの洞爺湖

 

しかし、今年は本当に暖かい。

まあ、東京に比べるとメチャ寒いんですけど、

去年の正月が↓な感じなんで、今年の暖かさが

分かるのではないかと。

f:id:October22yangzi:20170104095355j:plain

↑去年の同じ頃の写真、見るからに寒い

 

雪がないため、ドライブは順調に進み、

いつもの伊達道の駅に到着。

正月なので、もちろん開いていない。

 

トイレだけ借りて、その調子で伊達を通り抜け

洞爺湖にあっという間に到着。

で、冒頭の景色とご対面。

 

いやー、神々しかった。

「今年絶対イイことある!」

って思ったもんね。

 

最近知ったのだけど、この洞爺湖の噴水公園は

外国人が選ぶインスタ映えスポットで

全国No.1をとったことがあるらしい。

確かに、古い携帯のカメラで撮ってもこの美しさ。

私の他にも観光客が写真をパシャパシャ撮ってました。

 

美しい眺めを堪能した後、

公園の日陰にちょびっとある雪で息子と遊び

夕日を眺めながらのんびり帰って来ました。

 

私は神奈川生まれのいわゆる都会っ子。

北海道に来る直近の10年ちょっとは

東京のど真ん中に一人暮らしをして、

毎日満員電車に揺られて銀座のオフィスに

通ってました。

 

その後、結婚して、

夫の仕事の都合で北海道に。

 

北海道に来たばかりのときは

「果たしてこんな田舎で生きていけるんだろうか」

と不安になりましたが、

ドライブを覚えて車を購入してからは、

本当に生活が楽しくなりました。

 

いやー、車ってスゴイ!

どこにでも伸びてる道路ってスゴイ!

あと、楽しそうに付き合ってくれる息子に感謝!

 

きれいな風景も見れたし、

今年も良い年になりそうです。

 

 

発達障害系のサプリメントを減らしたい今日この頃

f:id:October22yangzi:20170321100944j:plain

発達に心配のある息子。

漢方、処方薬、サプリメントを毎日摂取しています。

 

最近、何か多すぎるんじゃないかなー、

と、思うことが多く、整理したいと考えるようになりました。

 

ちなみに、1年に1回、アメリカの先生に

治療等のアドバイスをもらっているのですが、

その先生曰く、現在の量は妥当だそうで、

もっと多くてもいいそうです。

 

でもねー、毎日の量を見ていると

絶対これ身体に良くないよね!?と思う訳で。

定期血液検査に今のところ異常は出てないけど

まだ、子供だしね・・・。

 

ちなみに今飲んでいるのは、下記。

商品名は書いてません。 

 

<処方薬>

・漢方3種類

・西洋薬2種類

ミトコンドリアサポートMix

・ビタミンEC

・プロバイオティクス

 

<サプリメント>

ミトコンドリアフォロー系

・メチル化フォロー系

アセチルコリンフォロー系

ビタミンD&K

・Lテアニン

・スルフォルファン

マリアアザミ

 

<食品として>

・Ca、Mg、Omega3

 

うーん。

こうやって書いてみて、

改めて眺めて気が付いたんだけど

必要最低限だわ、確かに。(笑)

「効くかも?」的なものがナイ。

全部飲んで数日で効果を感じたものばかり。

 

あと、処方薬が結構な割合を占めてる。

北海道は未就学児は1割負担なので

こういう療法をやっているにしては珍しく

上記の薬・サプリ費用、通院費、

作業療法・言語療法なんか全部含め

治療費2万円/月に収まってくれている。

お財布的にはありがたいことなんだけど

気軽に止めれない。

 

(うちは持病があるため、 

その処方薬の副作用を抑えるために

サプリメント的な処方薬が出てます)

 

発達に心配がある子によくあるパターンの通り、

量が大人量じゃないと効き目が分からないから

物質量としては多いけど、種類としてはそんなんでもなかったのね・・・。

 

でもなー、やっぱ多いよなー・・・。

 

1年とかそんくらいだったら別にいいんだけど、

今後どこまで続くのか分からないし、

飲むものは少ないに越したことはないよね。

 

という訳で、来年は影響が出ない範囲で

減薬を試みる1年になりそうです。

 

来年の今頃、どのくらい減らせているのか。

今からちょっと楽しみです。

 

 

子供の療育情報、共有するか否か

f:id:October22yangzi:20170313230305j:plain

 発達が心配な子供の親同士が集まる

「親会」のようなものが幾つかあり、

その集団に所属するのと同時に自動加入しています。

 

最近、この親会の1つで

「子供の療育情報をみんなで共有をしましょう」

という流れがあるらしく、

情報を出しません?的な打診がありました。

 

本来は、とっても良いことなんだろうけど・・・。

うーん、難しいなあ。

 

というのは、この情報共有に関して

2つほど良くない記憶があるからです。

 

1つ目の良くない記憶は、息子の療育1年目。

 

漢方治療がとても効いたので、

息子と同じようなお子さんのためになればと

幾つかある親会の1つで一緒のお母さん2名に

漢方治療の話をしたことがありました。

 

その結果、私の知らない所で「あっ」という間に話が広まり、

(後から聞いたところ、相当誇張して話が広がったらしい)

「怪しげな療法が広がるのは反対だ!」と文句を言う親が現れたり、

見ず知らずのお母さんから突然電話があったり、

他人のブログを自分のブログとされて問合せを受けたり。

 

いやー。あの時は本当にビックリしました。

たった2人に1度だけ話したことが、

こんなに大きく、大袈裟になるなんて!

私の常識を超えたことが起こった感じです。

 

2つ目の良くない記憶は、療育2年目のこと。

 

 

とあるお母さんが、利他的精神から

とても良い情報を出してくれました。

 

結構調べなければ分からない情報だったので、

私は「ありがたいなあ。」と思ったのですが、

どうやら何人かはそれがお気に召さなかったらしく

かわいそうなそのお母さんはバッシングのターゲットに。

 

傍から見ていて、なぜバッシングされているか

大いに謎でしたが、本人の方がもっと謎だったと思います。

 

まあ、ネット上でも、とても良い情報を出した人を

一部の人が叩きまくって、スレから追い出したり

誹謗中傷をしつこくする、ということがよくあるので、

よくある話と言えばそうなのかもしれませんが。

 

・・・で、話を戻しまして、

 今回の「共有しませんか」という話。

 

 

うーん。微妙だよなあ。

 

療育に力を入れているし、お金もかけてるけど、

前みたいなことになったらガッカリだしね・・・。

 

という訳で、

「特に共有するような役立つノウハウはないです。」

みたいな回答をしてしまいました。

 

いやはや。私のなんと心が狭いことか。

ちょっぴり自己嫌悪。

 

でもねー、情報を出したところで

何のメリットもない上に、

下手するとバッシングの対象になってしまっている

現実を見てしまうと、情報共有は難しいよね。 

 

近くに情報共有できるママ友が欲しいと思ってたけど

案外、ネットつながりの遠く離れた人の方が

関係が簡単でいいのかもね。

 

 

サプリとしてエゾウコギの煎じ茶を試してみた

f:id:October22yangzi:20171210120203j:plain

数ヶ月前、登別温泉のおみやげとして

エゾウコギ茶を頂きました。

 

へー、珍しいものを。

と思って調べてみると、

精神系の疾患に優れた効能があるらしく、

有名なブロガーさん(精神科医師)が推奨しており、

合う人にはかなりの効果があるとか。

 

他にも色々口コミを調べてみたところ、

どうやら発達障害系にも効果があるらしい。

 

エゾウコギの産地と縁があるし

(3年ほど有名な産地の中国吉林省在住。現在北海道在住)

飲んだ感じ、味も悪くなかったので、

Amazonエゾウコギ(中国産)500gを2000円弱で購入。

毎日約5gを20分くらい煎じて、ルイボスティーで割って飲んでみました。

 

で、最近500gを3ヶ月ほどかけて飲み終えました。

ほぼ毎日飲んだと思います。

(途中、慣れを避けるために、2週間ほど

別のエゾウコギ茶(こちらは50g1,800円ほど)も試しています。)

 

して、3ヶ月たった結果ですが、

「目覚しい効果は感じなかったが、暮らしやすくなった気がする。

味は美味しく自然と飲めた。

続けたいと思っている。」

 

ルイボスティーで割っているのもありますが、

味に無理がなく、普通に美味しく飲めました。

 

煎じるのも、専用のミルク鍋にお湯を沸かして

5gを20分程度弱火でコトコト煮込んで

火を止めたらルイボスティーのティーバックを入れて冷めるまで放置。

その後、茶漉しで漉して、水を足して飲料として冷蔵庫に入れるだけ。

続けられる程度の手間です。

 

効果は、正直目覚しく何かを感じたとは言いがたいけど、

軽いフラッシュバック的に嫌なことを思い出すことが減った気がします。

1日1,2回、ふと悪い記憶を思い出して嫌な感情に囚われていたのですが、

これが3日1回くらいに減った気がします。

そして、その結果、前よりも穏やかに暮らせている気がします。

 

あと、効いているのかもしれないと思う最大の理由は、

「続けたい」と私が思っていること。

 

飲料としてのルイボスティーだけなら

煮出すような手間もかからないのに

3ヶ月くらい続いた上に、まだ続けたいと思っている。

 

何の効果も感じてなかったら

とっくの昔にやめてるし、

続けたいなんて思わないと思うんですよね。

 

と、いう訳で、エゾウコギ茶は私の定番品になりそうです。

北海道に自生しているらしいから、春になったら探してみようかな?

中国産より安心して飲めそうな気がする。

 

 

 

断捨離の効果は、薬やサプリを上回る!と、思う。

f:id:October22yangzi:20171209001344p:plain

引き続き断捨離を実行中の私。

今日、捨てたもの(一応数だけメモしている)を

集計してみたところ、驚くべきことが分かりました。

 

<断捨離・前>

洋服 212着

靴 18足

鞄 22個

化粧品 54個

食器類 128個 

 

<第1回断捨離・後>

洋服 87着

靴 12足

鞄 16個

化粧品 32個

食器類 119個

 

<第2回断捨離・後>

洋服 41着

靴 8足

鞄 9個

化粧品 10個

食器類 85個

 

いや、何が凄いって、

服を212着溜め込んでいた私。

ちなみに、80着くらいは押入れの

透明収納ケースの中に入ってました。

(4年くらい空けてなかった)

 

出産を機に体型が変わったのに

出産前の服を大事に取っておいたのですが

開けて着てみると、キツイ(TT)ばかりでなく

形が流行遅れのダサーい感じになってました。

 

そして、もっと凄いのは、

41着まで減らしたら、クローゼットが

グッとおしゃれになったこと。

まあ、似合う服ばっかになったんだから

おしゃれには絶対になるよね。

 

靴箱もガラガラ。

鞄も高校生の頃に気に入っていた鞄とか

思い切って捨てて、超スッキリ。

 

残した服は丁寧にたたんで

毛玉を丹念に取って、大切にしまいました。

41着しかないので、手入れも行き届きやすい。

 

化粧品も、値段は見ずに、

使ってないもの、実はそこまで好きじゃないもの

を捨てたら、あーらすっきり。

よく考えたら、5年前の口紅なんてつけたくないよね。

 

食器も頂いて何となく使ってるものを

思い切って捨てたら、食器棚が見違えるように。

 

と、ここまでくると、本当にスッキリ。

未使用だったり好きじゃないものを

思い切って捨てるだけで

こーんなに気持ちに余裕が出るとは。

最近、息子のこと怒ってないもんね。

 

しかも、驚くべきことに

頭の中のゴチャゴチャとか

色々な意味で自分を抑えるために必要だった

サプリメントも漢方も断捨離をしてから全然飲んでません。

前は「ああ、飲まなくちゃ」だったのに

今は「あ、今日飲んでないかも、まあいっか」

 

大人発達障害の人は、サプリを飲む前に

断捨離をやった方が効果があるような気がする。

持続性もあるしね。

 

ちなみに、私と同じような注意欠陥がちなタイプの方は、

本(私は近藤真理恵の本)の読み込みが必須です。

じゃないと、何となく引っ掻き回して終わりますからね!

 

断捨離してて、実はうちってゴミ屋敷?と思い始めた件

f:id:October22yangzi:20171206000201p:plain

 先日の女子会で断捨離の話題で盛り上がったせいか。

なんかスッキリしたかったのか。

ここ数日、再び断捨離を始めました。

 

ちなみに我が家は一般的な3LDK。

各部屋に大きめなクローゼットがあるため、収納家具は本棚以外なし。

 

人に勧められて第1回目の断捨離を行う前も基本的にキレイで、

いつでも人を呼べるレベルをキープしており、

人が来ても「キレイですね」と

ほめられる程度には片付いていました。

 

が!

 

出ちゃったんですよね。

45リットルのゴミ袋20袋分くらいのゴミが!

ご家庭用のお風呂が200~300リットルらしいので、

換算すると、お風呂3~4杯分のゴミが出たことに・・・。

他にも家具を4つ、本を100冊近く処分したので、

それも合わせると、お風呂5杯分くらいのゴミは確実に出たと思います。

 

そして今回。

「もう1回あれだけ捨ててるし、もうほとんどないでしょ、捨てるもの」

なーんて思ってたんですが、結果は

 

45リットルゴミ袋×10袋!!!!

 

いやー、何なのうちの家。

ゴミだらけじゃん。

てか、クローゼット1つ空っぽになりそうなんだけど・・・。

 

ゴミとして出たのは、主に服と靴。

捨てれずとってあったけど、結局着なかったから

もういいや、となったやつです。

 

あと、文房具と食器も結構捨てました。

まだ使えるからと捨てなかったけど、

結局使わないじゃん!みたいな。

 

やっぱり一瞬でも「いらないかも」

と思ったものは、ゴミになる運命なのね。

 

新たに色々と捨てたお陰で

我が家はスカスカ状態になり、

心なしか、空気まできれいになりました。

 

しかし・・・。

 

実は、今回捨てれなかったけど

「これ、いらなくね?」

と思ったものが、まだ結構あるんですよね・・・。

 

推定ゴミ袋数、45リットル×10袋!

いや、もっとかも・・・。

もしや、うちの家ってゴミ屋敷なのかしら。

 

でも、考えてみれば、生活するだけだったら

本当に必要な物ってスーツケース1つ分くらいなのかもしれない。

人間って、実は必要そうで必要じゃない物に囲まれて生きているのね。

そりゃ108個も煩悩がたまるわ。

本当はシンプルなものを、ややこしく複雑にしてるってことだもんね。

 

・・・と、今回の断捨離も色々と考えさせられました。

 

来年は息子の小学校入学準備や、私の仕事など

色々と大変なことも多そうだけど、

変にややこしくせず、シンプルにいきたいものです。

 

そして!

 

春になったら、再び断捨離を決行して

今度こそ余計なものは何もない理想の家を作りたいと思います!

 

脱!隠れゴミ屋敷!

 

断捨離は世界一お勧めの療育・・・です。結果的に!

f:id:October22yangzi:20171203010011j:plain

洞爺湖の夕暮れ。

最近、17:00になると真っ暗です。

 

先日、ネット女子会に出席しました。

出席者は、九州・関東・北海道・NY等に住んでいる

療育熱心な母親数名。

 

PCの前にお菓子と飲み物を持って集合(?)です。

夜のお菓子は太りそうですけど、

いいんです、年数回くらい。

 

しかし、便利な世の中になったもんです。

日本-米のネットでつないで女子会はできるし

私も北海道にいながら東京の会社で働いてるし

すごいよねえ。20年前ではありえない事象です。

 

で、話題はもちろん療育の話に。

いやー、皆さん本当に詳しい。

そのへんの小児科とか保健師より全然詳しいレベル。

頭の良い有能な人間が本気で1つの分野を追求すると、

半端にやってるプロを簡単に凌駕できる。

と、いうことなんだろう。

 

色々な話題についてざっくばらんに話すと

みんな考えや興味のある分野違うので、

大抵の意見が別れるんですが、

今回珍しく満場一致になった話題がありました。

 

それは、

「発達が心配な子供を持った人に

最もお勧めしたいことと言えば?」

です。

いやー、まさかのトピックでの満場一致。

 

ちなみに、一致した答えは

「家中の断捨離を徹底的にすること」

つまり、いらないものを捨てろってことです。

 

発達に心配のある子供って、

その重い軽いに関わらず、

とにかく時間と手間がかかります。

 

とある方の意見だと、健常児の年子2人より

軽度自閉症1人の方が2倍手間がかかるそうな。

 

 そこで登場するのが徹底的な断捨離。

 

以前、私も彼女達に勧められてやってみました。

 

近藤真理の本を中古で購入し、

十分読み込んでから、本の通りに片付け開始。

 

クローゼットから溢れていた服は1/3になり、

パンパンだった収納はスカスカに。

紙類もほぼ消えて、収納に使用していたタッパーや

箱は、半分くらいになりました。

山のようにあった本はブックオフで2万円に変身し、

家具やおもちゃも随分減りました。

 

大体、45リットルのゴミ袋20袋くらい捨てて、

100冊以上の本を売ったと思います。

家具も4つくらいなくなりました。

 

その結果、家は常にモデルルームのようになり、

家事の時間が半分以下になりました。

着ていく服がないと悩むこともなくなり、

服も一瞬で決まるため、朝の準備がスピードアップ。

物を探す時間もなくなりました。

 

キレイで気に入った空間に住んでいるせいか

夫婦共に自己肯定感が明らかにUP。

イライラすることも減り、家が明るくなりました。

 

それと、片付け(捨てる)過程で

結構色々なことに気が付くんですよね。

 

とっておく=今の自分に必要なものを選ぶ

捨てる=今の自分に必要ないものを選ぶ

 

なので、自分が何に執着して

不幸せな気分になっているのか

とてもよく分かるんですよね。

 

私の場合、着ないクセに捨てれなかった

独身時代の服を思い切って捨てながら

「外出先で息子にイライラするのは、

自分が息子のせいで可愛そうな人間に見られるのが嫌で

イライラしていた」ということが分かりました。

 

なので、断捨離が終わった頃には、

私の息子に対する考えやスタンス、療育方法は

より息子に寄り添ったものになりました。

 

古いものやいらない物には悪い気がたまる、

とかよく言いますが、本当なのかもしれません。

私はゴミや古い使っていないものと一緒に

色々ないらないものを捨てれた気がしました。

 

みんなも同じような体験をしたらしく、

しばらく断捨話の話と近藤真理の話に花が咲きました。

 

以上、今日のネット女子会で一番盛り上がって

一番印象に残った話でした!(笑)

 

今度は新年会らしいので、今から楽しみです♪