These Happy Golden Years !

"この楽しき日々" 北海道での暮らし、趣味の漫画・アニメ・旅行、そして息子のこと

K式発達検査(7回目)は、成長というか飛躍

f:id:October22yangzi:20181119232447j:plain

写真は洞爺湖町のあぷた道の駅から。

 

10月から息子の発達が目覚ましい。

というか、情緒面とかコミュ力だけで見たら

この2カ月で3年分くらい発達してる気がする。

 

そんな中、7回目のK式発達検査を受けました。

今回は、いつも受けている病院ではなく

書類作成の関係から認定施設です。

 

コミュ力も上がってるし、賢くなってるけど

試験管もいつもと違うし、場所も慣れないから・・・

と、あんまり期待せずに気楽に受けたのですが、

あまりの出来の良さに思わず口が空いてしまいました。

 

ちなみに、一般的なDQの考え方は下記です。

 

85~  遅れなし

70~85 境界線

50~70 軽度知的障害

35~50 中度知的障害

20~35 重度知的障害

 

2歳半の時点で、我が息子は

認知・言語・総合共に重度知的障害の位置にいました。

3歳で重度を抜け出し、5歳にようやく軽度。

そして、前回、6歳1か月の結果が

認知:80台後半、言語:60台前半、総合:70台前半

の、境界線。

 

そして、6歳5か月の今回。

認知:90台後半、言語:70台前半、総合:80台前半

驚きのあと一歩で「遅れなし」のギリギリ境界線。

 

・・・

検査を受けた場所とかの違いはあるけど

4カ月で全分野で10以上伸びるって、

成長というより飛躍じゃない?

言語は発語に課題はありまくりだけど

聞く分にはほぼ全部分かってる感じでした。

 

その他、ここ2カ月での変化は、

 

【表情】

笑ったりはするが、基本何となく無表情。

恥ずかしがる、ドヤ顔をする、

ごまかす、照れる、など感情がすごく豊かに。

 

【挨拶】

目は見ないで小さい声で挨拶。

他人の場合は無視が多い。

目を見てにっこりと笑顔、大きな声で挨拶。

マンションの住人に「元気ねえ」と言われるまでに。

 

【遊び】

基本1人遊び、たまにパズルなど静かな遊び。

人と一緒に遊ぶことに興味なし。

パパと鬼ごっこ、かくれんぼ。

とにかく人と遊びたがる

 

【情緒】

2日に1回くらい気に入らないことがあると癇癪を起す。

5日に1回くらい急に泣き出す(理由は不明)。

嫌そうな顔はするが、癇癪を起すまで至らず、

最後に癇癪を起したのは多分3週間前くらい。

急に泣き出すこともなくなった。

 

【運動】

悪くはないが、どこかバランスが悪い。

基本的に低緊張、運動神経はイマイチ。

歩き姿、座り姿がピシッとしている。

片足立やケンケンパーなど問題なくできるように。

 

【食事】

かなり偏食、給食はほとんど手をつけない

家でも食べるは食べるが、量は多くない

ここ2週間、給食をほぼ毎日完食

家ではおかわりを要求、とてもよく食べる

 

書いてみると本当にスゴイ。

いや、ホント凄すぎる!

 

なんだけど・・・。

実は原因がハッキリ分かってないんだよね・・・。

 

この発達期が到来したとき、主に3つの変化は

1、担任の先生が替わったこと。

2、お茶を沸かすときに鉄卵を入れるようにしたこと。

3、漢方を増やしてサプリメントを減らしたこと。

 

2つ目は、途中でやめてみたけど発達は継続したので

多分関係ないだろうということが分かりました。

 

1つ目はとても大きかったけど、担任が替わったくらいで

ここまで大きく跳躍するってことはないと思われる。

 

飲んでる処方薬はそのまま。

食事は結構適当で、がゼインは止めてるけど

グルテンはなるべく控えるレベル。

(たまにパンとか普通に食べる)

漢方の関係もあり、DPP4入りの消化酵素は飲んでるけど

これも以前と変わらず。

その他の食事制限も特にしておらず。

 

化学調味料は控えてはいるけど、外食では気にしてない。

たまにマックのドライブスルーで体に悪そうな

ハッピーセットを食べたりもしてる。

ここも前と全く一緒。

 

主治医も病院も変わらず、療育内容も変わらず。

 

てことは、やっぱり、

漢方を増やしてサプリメントを減らしたこと

なのだろうか。

 

先輩ママ友達に意見を求めてみたところ、

サプリを止めたら伸びたという経験がある人が結構いた。

ちょっと驚いたのは、在米で有名な医師指導のもと

サプリを摂取していた人もそこに含まれていたこと。

体質なんて人それぞれだから何がどう作用するか

分からない部分もあるってことなんだろうけど。

 

あと、飲んでいる漢方の中に、葉酸欠乏症に効く

漢方があるんじゃないの?という指摘を受けた。

今回の息子の改善の方向性が葉酸欠乏改善に使う

注射を打った時とよく似ているそうな。

 

現在、活性葉酸製剤は経口で摂取しているけれど

在米のママ友曰く、圧倒的に注射の方が効くらしい。

 

確かに言われてみれば、活性葉酸製剤スタート時も

こんな感じで改善したような気もする。

まあ、改善のレベルは断然今の方が上だけど。

 

と、いう訳で、現時点での予想としては、

 

1.以前の担任の先生との相性が最悪過ぎたが

2.今の担任の先生と相性が最高で、伸び始め

3.飲み合わせの悪かったサプリメントを中止して更に伸び

4.合う漢方を増やしたことで飛躍した

 

みたいな感じ・・・かな?

 

理由はよく分からないし、考えていかないといけないけど

何はともあれ、良かった良かった。本当に。

療育4年目にして、ようやく花が開いたー!

って感じがして、思わず呆けてしまった。

 

ただ、スコアは上がったし、知的にも改善したけど

まだまだ凸凹はたくさんあるし、

何より言葉が非常につたない。

とても普通級でやっていけるレベルではないし、

色々な人の手助けや配慮が必要な状態だと思う。

 

でもまあ、これからまだまだ伸びてくれそうだし

ちょっと安心したかな。

小学校入学まであと4カ月だけど

子供の4カ月って長いしね!

 

とまあ、7回目はこんな感じ。

点数に意味はないけど、お陰で良い年末が過ごせそうです。