These Happy Golden Years !

"この楽しき日々" 北海道での暮らし、趣味の漫画・アニメ・旅行、そして息子のこと

価格が怖いけど、今後に期待!ラパマイシン

f:id:October22yangzi:20170509094916j:plain

 

数年前、こんなニュースが流れました。

 

自閉症の主症状である「社会性相互交流障害」が、

mTOR阻害薬の1種の「ラパマイシン」により改善することを、

動物実験により明らかにしたと発表した。」

 

news.mynavi.jp

 

発表当初は「おお!」と思ったくらいで

そこまで大きな関心はなかったのですが、

最近、自分のアスペ傾向が強くなってきてるせいもあり

何か解決する方法が欲しいなあと、思い始め

最終手段っぽい「ラパマイシン」について調べ始めました。

 

ちなみに、ラパマイシンとは免疫抑制剤の1種で

もともとは肝臓移植時の拒否反応抑制なんかに

使われていたようです。(今も使われてますけど)

 

最近は、ガン治療や寿命を延ばすのに効果があるとか

認知症への適用が検討されたり、LAMへの投与が認可されたり。

新たな可能性が広がっている薬みたいです。

 

発達障害自閉症)への作用としては、

mTOR阻害によるオートファジーの活性化による

過剰シナプスの刈り込み正常化⇒症状の改善。

 

ちなみに、現在の研究状況は調べた限りだと下記です。

 

<日本>

・マウスに投与してみた⇒効果出た

・マウスに色々な量を投与してみた⇒副作用が結構出た

・結節性硬化症の自閉症に対する治験を予定

 

<海外>

・結節性硬化症の自閉症に対する治験を実施中

⇒2年間を予定しており、予定通りに進んでいれば、治験自体は昨年終わっているハズ

 

結節性硬化症というのは、

自閉症を伴うことが多い疾患です。

 

実験結果を読んでいると、効果はありそうですが、

副作用の制御とか、投与量とかが難しいようです。

 

LAM治療におけるラパマイシンの副作用を調べると

副作用発生率は約100%(!)で、

ニキビ、口内炎、易感染の他に、結構な高確率で

間質性肺炎というなかなかの副作用が発生しているようです。

もともとLAMの方は肺が弱っているというのもありそうですが

この薬におけるメジャーな副作用のようです。

 

ラパマイシンにおける間質性肺炎

他の免疫抑制剤抗がん剤とは違って

すぐに薬剤の中止が選択されなかったり

ステロイドの効果が出やすいというのはあるようですが

それでも怖いイメージのある副作用です。

 

ちなみに、肝移植の場合はLAMより摂取量が少な目のせいか

間質性肺炎発生率は低め。

そのかわり結構な割合で白血球とかコレステロールなんかに

影響が出ているみたいです。

(↑英文で読んだ情報のため、やや不安定情報)

 

ううむ。

やはり強力な薬には強力な副作用があるものなのね。

 

勇者の集まりである「2ちゃんねる」を調べたところ

過去数人、アスペルガーの大人が

アカンプロセートと合わせて飲んでみたことがあるようで、

「効果は抜群」的なことが書かれていました。

でも、続報がないところを見ると、果たしてその後どうだったのか。

 

副作用は100%で出現し、重い副作が多いけれど

効果はどこのどんな薬よりも確かそう。

 

ううむ。

 

調べれば調べるほど、その効果は魅力的だけど

調べれば調べるほど、その副作用が危険すぎる

魅惑の薬。

 

う~、試してみたいような、怖いような・・・。

でも、スラミンと並んで期待大な薬には間違いなさそう。

 

発達障害への適応が認可されなきゃ話になりませんが

いつか副作用が今の1/100くらいの

Newラパマイシンが発売されて、

発達障害系の疾患に適応されることを祈ります。

 

でも、高そうだな~。

 

ちなみに、薬価。

特許切れのラパマイシンは1,285円/1mg。

副作用を軽減しているらしい新薬のラパマイシンは

13,547円/5mg。

 

1日量は疾患により違いそうだから分からないけど

新薬はやっぱり値が張りますね。