These Happy Golden Years !

"この楽しき日々" 北海道での暮らし、趣味の漫画・アニメ・旅行、そして息子のこと

案外良かった!サイボーグ009 vs デビルマン

f:id:October22yangzi:20170108211432j:plain

サイボーグ009 vs デビルマン」のポスター。

ちょっとキャラデザインが残念。

 

年末年始のアニマックススペシャルで、

サイボーグ009 vs デビルマン」を放送するということで

隠れ009ファンとしては見逃せまい!とワクワクしながら見ました。

 

ちなみに、デビルマンはアニメが主題歌と共に有名な

人間の心を持つ悪魔が主人公の漫画です。

アニメはそうでもないのですが、漫画は超ダークで

読後感が鬱になりそうなほど暗く重いです。

でも、小学校の頃見たアニメはそうでもない感じに

整えられている印象でした。

 

して、感想ですが、

「全然 "vs" じゃないじゃん!」

「全体的に悪くはなかったし、そこそこ楽しめた。」

 

原作のキャラがしっかりしていて、

それを忠実に再現しているので、そこは高評価。

原作へのリスペクトを感じました。

 

キャラデザインがイマイチ感もありましたけど、

まあ、画風が違う2つの漫画の融合にしたら

こんな感じなのかな?と、納得できるレベル。

 

話も、009の敵であるブラックゴーストと、

デビルマンの的であるデビルが手を組んだので

一緒に倒した、的な、そこまで無理がない感じ。

ところどころ???はあったけど、悪くなかったです。

 

ただですね、タイトルが詐欺です。

別に"vs"でも何でもなく、最初は勘違いから戦ったけど

最後は共闘してましたからね。

まあ、vsとかにした方がキャッチーではあるんですけど。

 

でも、お正月に十分楽しめるレベルでした。

「サーボーグ009:Re」より3倍良かったです。

(これはまた後ほど書こうと思います)

 

009が好きな人は、ちょっとしたお楽しみ程度に

期待せずに軽い気持ちで見てみてもいいかも。

 

追記: 

ちなみに、登場人物の人数上仕方ないと思うのですが

サイボーグ009側の内容の方が多いです。

メイン登場人物の人数は、009は10人、デビルマンは3人。

9:3とまではいきませんでしたが、6:4くらいの比率でした。

デビルマンファンの人は、少し物足りなく感じるかも。

 

 

息子は担任の先生がお気に入り

f:id:October22yangzi:20170105203627j:plain

息子の作ったキリンの進化系。

ピカチュウライチュウに進化する感じ?

しかし、キリンは進化すると首が短くなるんだね。

相変わらず独特な完成です。

 

昨日から療育施設の今年の受け入れがスタートしました。

息子は担任の先生に会えるということで、

るんるん♪と、ご機嫌に通っています。

 

今年度の息子の担当の先生は、とても良い先生で

愛情を持って息子に接してくれます。

息子も担任の先生が大好きで、とても楽しそうです。

 

ちなみに、どのくらい好きかというと、

母の絵よりも、先生の絵を積極的に描くくらい。

ううむ、母複雑!

 

でも、担任の先生が好きって、学校(園)生活で

超大事なことだと思うので、本当に良かったです。

 

来年度担当が変わってしまうのが残念ですが、

療育施設の保育士さん達は優しくて良い人が

多そうなので、それはそれで楽しみでもあります。

 

息子を産んでから、助産師さん、保育士さん、など

それまで接する機会がなかった職業の人々の会いますが、

どの職業も素晴らしい職業だなあと思わされます。

私も息子もとてもお世話になっています。

 

故に、保育士さんの低賃金問題とか、

助産師さんの長時間労働問題とか、

ニュースで見ると複雑な気分になります。

 

もっと価値を認められてもいいと思うんだけどなあ。

 

 

新年1回目のAIHは2月にGo!

f:id:October22yangzi:20170104214522j:plain

私が通っている札幌の不妊治療クリニック。

このビルの4Fに入ってます。

 

前回AIHでいい感じはするものの撃沈。

2日遅れで生理が来てしまいました。

 

ということで、先月27日に次のAIHの予約をすべく

ネット予約を見たところ、1月7日まで予約でいっぱい!

生理10日目はもちろん、排卵日にも予約が入らない・・・。

 

これは、1ヶ月スキップかなあ。。。

ちょっと出鼻をくじかれた気分。

 

でも、最近HCG注射について

ちょっと気になるネット記事を見てしまったんですよね。

それは、「HCG注射は卵子の質を落とす」というもの。

 

理論的に、HCG注射が卵子の質を落とすということは

ありえないらしいんですが、

(HCG注射を打った状態の妊娠を経ても卵子の質は落ちない)

某有名不妊治療病院の意見では、HCG注射を打った後の

採卵した卵子の質が悪いんだそうで、この病院では

HCG注射を控えているんだとか。

 

この情報が結構出回っているらしく、ネットでは、

HCG注射を打った後AIHは1回空けた方が良い、

という意見が散見されます。

 

なので、出鼻はくじかれた感じがしなくはないけど

少し心配でもあったから、丁度良いのかも。

次回のAIHは2月に決定!

 

さてさて、この1ヶ月間、お正月中に乱れた生活を元に戻して

健康的な生活を送ろうっと。

 

 

オキシトシンはうちの息子には合わないらしい

f:id:October22yangzi:20170104180830j:plain

オキシトシンの点鼻スプレー。

お値段は為替に左右されますが、

大体3,500円~4,500円くらいでしょうか。

 

オキシトシン東京大学金沢大学

自閉症発達障害)にオキシトシンが新薬として利用できるのではと

治験を大々的に行うなど研究しているのはとても有名な話。

アメリカの方では、お医者さんが処方してくれるそうな。

 

で、これはやってみなければなるまい!と

取り寄せて、息子に2度ほど試してみました。

 

1回目は、2015年11月から6週間ほど。

なぜ6週間かというと、オキシトシンを2本買ったので。

オキシトシン1本は、朝夕1スプレーずつ使用して

大体3週間くらいもつのです。)

 

結果は、

「効果がある気はするけど、よく分からない。」

 

ちょっと眠くなるのかな?という印象で

確かに少々穏やかに人懐っこくなりはしました。

でも、そこまで変わった感じもせず、

3週間4,000円近く出して続ける価値を感じませんでした。

 

で、その1年後。こんな発表を見つけました。

オキシトシンは、合う遺伝子型がある」

オキシトシンは量を多くしないと駄目」

 

これを読んで、「1日2スプレーって、実は少なかったんじゃ?」

と思い、今度は1日4スプレーで試してみました。

試した期間は、2週間弱。

2回目の挑戦です。

 

で、結果ですが、

「うちの息子には合わないらしい」ということが分かりました。

使用して3日くらいは調子が良さそうに見えたのですが、

その後、見るからに調子が悪そうになりました。

すぐにパニックを起こしたり、夜途中で起きたり、

情緒不安定と言うやつです。

 

確かに少しはフレンドリーになりましたが、すぐ切れるし

機嫌の波が激しいし。

1週間経ってもこれが改善されないし、

本人も辛そうにしているので、オキシトシンはやめました。

 

ちなみに、止めてから3日後くらいに元の穏やかな性格に戻りました。

フレンドリーさは多少消えたけど、別に問題にはならず。

 

もしかすると、もっと続けていれば良かったのかもしれないけど

合う遺伝子型じゃない可能性もあるし、

多少フレンドリーになりはしましたが、癇癪の酷さを考えると

効果より副作用の方が大きかった感じです。

 

せっかく良さそうだったのに残念だなあ。

息子も少しは生きるのが楽になれたら、と思ったんだけど。

 

 

バイオメド派のママ達って実は似た者同士?

f:id:October22yangzi:20170104095355j:plain

雪の洞爺湖畔とたそがれる?息子。

 

昨日、九州に住んでいる友人と電話で話をしました。

今度九州でバイオメドママ達の新年会をするらしいです。

東京、大阪でも定期的にやっているとか。

いいなあ。

 

ちなみにバイオメドとは、私の理解では、

発達障害を栄養療法やアメリカ式の治療方法での

改善を試みること」を指します。(多分)

日本では発達障害は治らないという考え方ですが、

アメリカでは「治る試みをする」ことは有効だと

考えられているようです。

 

話を戻して。

 

久々に九州の彼女と話をしていて思ったのですが、

バイオメド派のママ達って、似た者同士なのかも。

 

何人かに実際会ったり、ブログを読ませてもらったりした時も

感じたのですが、何となくみんな(私も含め)アスペっぽい・笑。

 

確かに「治りません」と言われている世の常識を疑い、

「治るはずだ」と試行錯誤を繰り返す。

空気が読めて常識的な健常な大人っぽくない行動です。

  

私に関して言えば、今までアスペ傾向が強いことで

色々と苦労が耐えませんでしたが、

このバイオメドに関してだけは

アスペで良かったと思っています。

 

こういうことを考えてるバイオメイドママって

結構いるんじゃないかな。

 

 

洞爺湖畔で遊ぶのは、息子と犬と中国人と

f:id:October22yangzi:20170104091740j:plain

雪の洞爺湖。英語で「TOYAKO LAKE」。

へ~、TOYA LAKEじゃないんだ。

と、妙なことを感心した私。

上にいるのは、よじ登っている息子。

 

昨日、やや暖かかった(でも2℃)ので、

今年初ドライブを兼ねて息子と洞爺湖へ行きました。

 

途中、いつも寄り道する道の駅が全部閉まっていたため

いつもは1時間以上かかるのが、今回は1時間以内に到着。

ドライブ圏内に遊べる観光名所があるって便利。

 

到着した洞爺湖は、雪に覆われていました。

天気はイマイチでしたが、北海道らしい良い眺めです。

 

息子を公園の広場に放牧すると、大はしゃぎで遊び始めました。

後からとぼとぼ着いていく私。

 

息子はスキーウエア並みの完全防備&動き回っているため

ちっとも寒くなさそうでしたが、母は寒かった!

極暖ヒートテック上下&セーター&膝丈ダウン、

もちろん足元は暖かブーツ、でも寒くて寒くて・・・。

私もスキーウエア用意しないと駄目だこりゃ。

 

いつもは子供や散歩の人がたくさんいる公園。

1時間弱いたのですが、公園に来たのは

犬を連れたカップルや家族が3組、

はしゃぐ中国人観光客、そして息子のみ。

 

まあ、そうだよね。

こんな天気の中、わざわざ洞爺湖に来て

雪遊びなんてしないよね。

 

まあ、でも息子は楽しかったみたいだし

私も寒かったけど風景を満喫できたし

ドライブも楽しかったしで、良い1日が過ごせました。

 

 

新版K式発達検査の3回目は2月末!

f:id:October22yangzi:20170102222220j:plain

 息子の発達検査の日取りが2月末に決まりました。

内容は、新版K式発達検査というやつです。

 

同検査は今まで公式に、2015年3月、2015年12月の

2回受けており、今回は3回目です。

 

ちなみにこの検査、京都の福祉センターで開発した検査で、

1,800人の50%がクリアした問題が年齢別に用意されており、

DQ(発達指数)を出してその時点の発達年齢を算出します。

 

例えば、Aちゃんが、2歳で検査して、発達年齢1歳の場合。

12ヶ月(1歳)÷ 24ヶ月(2歳)=DQ50

つまり、「2年かけて1年分の成長をした、成長率は50%」

ということになります。

 

ちなみに、このDQというのは、スタートが低ければ低いほど

年々下がる傾向があるそうです。

理由は分からないけれど、人から聞いたり読んだ話を総合するに

「砂山を作るとき、土台が小さいと、大きな山は作れない」

と同じ原理なのかな?

 

で、この土台を大きくする方法が、療育なんだと思います。

 

この1年、息子は砂山の土台を大きくすべく、

一生懸命療育をがんばってきました。

 

幸いなことに、今のところ息子のDQは飛躍的に伸びてくれ

親子共に1つの大きなモチベーションになってくれています。

 

数字自体に大して意味はないけど、

今年も大きく上がってくれると嬉しいです!

 

毒霧を吐く人間に近寄るべからず

年を越しましたが、ふと昨年デトックスしたかったことが

1つ残っていることを思い出し、書き込むことにしました。

 

昨年末のイベントでの話。

私は、とある人が、下記をやるのを見ました。

 

1.自分の息子の椅子の横に、自分の嫌いな人の息子の椅子が置いてあるのを発見

2.舌打ちをして、嫌いな人の息子の椅子を蹴り飛ばす

3.足で、その隣の子供の椅子と取り替える

 

うわー!って感じです。

元ヤン風な外見と噂ではありましたが

まさかここまでとは・・・。

 

まあ、色々ご事情はあるとは思うんですが、

いかなる理由でも、人様の椅子を蹴る理由にはなりませんからね。

私も一緒に見ていた人もドン引きでした。

 

しかし・・・、個人的には少々残念な出来事でした。

この人は、子供が2人とも発達障害で大変だろう中、

明るい家庭を一生懸命作っている良いお母さん、

というイメージもあったので、かなりガッカリしました。

 

複数人が見ていたこの事件。

きっと話はあっという間に広まるでしょう。

 

多分、この人はそういうことをすることが

カッコイイと思ってやったんでしょうが、

結構高い代償を払う羽目になりそうな気もします。

 

は~、なんか色々ガッカリだな~。

早く処理して忘れようっと。

 

 

妙にぐずぐずな正月2日目にやや疲労

f:id:October22yangzi:20170102143308j:plain

元旦遊びに行った近所の人気のない公園。

息子は木の下の雪がないゾーンに雪をまいています。

一部だけ黒いと気になるのかな?

 

今日は昨日より暖かい(5℃)ということで

外に遊びに連れて行ってあげよう!

と思ったんですが、そんな母心を尻目に、

息子は朝からグズグズ。

イヤイヤ、ヤダヤダ、何も気に食わない状態。

 

そして、散々母を困らせた挙句、

お昼も食べずにとうとう寝てしまいました!

 

ふう・・・、何か上手くいかないなあ。

 

しかし、何でこんなにグズグズなんだろう。

摂取乳酸菌にロイテリ菌を新規追加したからかな?

 

よく発達障害は療育以外に改善の方法はないと言いますが、

この2年試行錯誤してきた結果、療育意外にも

大きく改善する方法はあるように思います。

 

もちろん、それをやったから普通の子供になるとか

そういうのはないです。

 

あくまで「改善」。

 

で、12月30日から更なる改善を目指して

ネットで好評そうなロイテリ菌を試してみたのですが、

2日後の1月1日夜から、なーんか情緒不安定に。

 

乳酸菌で情緒不安定になるか?という気もするけど

怪しいのはこれしかない。

 

あと2日試してみて、収まらないようなら

ちょっと中止してみようかな。

 

しかし、母は何か疲れたぞ!

坊主が寝ている間に、録画した「芸能人格付け」で

GAKT無双でも見て気分転換&気持ちを立て直そうっと。

 

2017年の初遊びは寒かったけど楽しかった

f:id:October22yangzi:20170102012823j:plain

近所の公園で迎える元旦の夕刻。

天気に恵まれ、夕焼けが見れて得した気分。

しかし!気温は2℃です・・・おほほ。

 

今日、息子と初遊びに行ってきました。

場所は色々迷った末、近所(車で10分くらい)の公園に。

この公園は、ちょっと外れたところにあるので、

新雪が楽しめるんじゃないかと期待して行ったのですが、

案の定、ほぼ無人。

 

新雪踏み放題の状況に浮かれる関東出身の私。

お正月に雪なんて、小学校の頃とかだったら

夢のような状況だろうなあ。

 

公園では、はしゃぐ息子と一緒に新雪をサクサクしたり

雪を集めてみたり、楽しく遊びました。

 

f:id:October22yangzi:20170102013853j:plain 雪の玉で遊ぶ息子。

 

本当はもう少し遊びたいところだったのですが、

早くも夕方っぽくなり、気温がどんどん下がってきて

生命の危険を感じたため、30分ほどで引き上げ。

帰りにスーパーで買い物をして帰りました。

 

北海道は、これから道路が雪で埋まる状態が3月末まで続きます。

運転は大変ですけど、景色がたまらなく美しいので、

寒さとジャリジャリ路面にめげず、色々なところに行けたらと思いました。

 

明日は5℃まで上がる(!?)らしいので、

少し遠くまで行こうかなあ。